929
【白無垢編】奥深い日本古来の和装…魅力がたっぷり☆
ウエディングドレス・ヘアメイク結婚式の準備期間結婚式の豆知識・雑学
by 札幌コンシェル編集部
最近、更に人気がある「和婚」ドレスの結婚式ももちろん素敵ですが、日本の伝統的な和装も華があって美しいですよね!
【和装の種類は2種類】
まず、花嫁が和装婚礼で着る和装の種類は大きく2種類。「白無垢」と「色打掛」があります。その他に、引振袖などもありますが、白無垢と色打掛を選ばれる方が多いです。
でも、自分の生まれた国の伝統衣装だけど実はよく分からない・・という方いらっしゃいませんか?そこで、今回は花嫁の和装衣装「白無垢の魅力・特徴」についてご紹介します!
【そもそも白無垢とは?】
婚礼衣装の中でも最も格式の高い和装。純白な花嫁が相手方の家に染まるなど新しい旅立ちを意味しています。また昔は、神様に仕える方が白い衣裳を着ていたといわれていることから神聖なものとされており、今も愛される婚礼衣装の一つです。しかしドレスとは違い、白無垢はデザインやラインは同じようなものが多く、「どれも同じに見えて選びきれないかも…」と衣裳選びが不安な方も多いのではないでしょうか?実は白いだけではありません!白無垢には、素材や文様、織り方など様々なバリエーションがあります。これを知っているとお衣裳選びの時の楽しみがさらに広がるかもしれません。Pointをしっかり押さえて、ぜひ自分に合ったお気に入りの一着を見つけましょう!
【point①素材】
◇正絹(しょうけん)
・シルクの生地
・真っ白ではなく生成色で温かみや柔らかさが感じられる色合いです
・日本人の肌の色によくなじみ上品な光沢があります
◇化繊(かせん)
・ポリエステルなど人口で作られた繊維生地
・純白で全体的に非常に明るい色合いです
・正絹に比べてお値段が抑えやすく文様の種類が豊富です
【point②文様】
和装の花嫁衣裳には、「吉祥文様」といって、縁起が良いとされる柄が描かれています。日本古来の柄と意味はご存知ですか?是非この機会に知っておきましょう!
◇鶴
長生きの象徴とされ、さらに夫婦和合を表す鶴は婚礼衣装に多く見られる吉祥文様。
◇鳳凰(ほうおう)
中国の伝統の生き物で平和の象徴とられる鳳凰は、華麗で格調の高い文様。
◇熨斗(のし)
古くから縁起物とされてきた「熨斗」をおめでたい柄として、これを長く帯状に文様化した柄。
いかがでしたか?当日はドレスなので和装を着ない花嫁さんも「一生に一度の機会にせっかくだから…」と前撮りでご検討される方も多くいらっしゃいます。どのシチュエーションで和装を着るか、というのもとても重要になってきますよね。札幌コンシェルでは、ご結婚式当日の挙式・披露宴、前撮り、など様々なシーンの会場やプランをご提案させて頂いておりますので、お気軽にお問合せください。
「色打掛編」もお楽しみに☆彡
合わせて読みたい