• 北一条本店 011-232-1444
LINEで相談

ウェディングインフォ CURATION ウェディングインフォ CURATION

198

【ウエディング通信】結婚式のギモンにお答えします Part.2

結婚式の準備期間

by 札幌コンシェル編集部

初めての結婚準備は分からない事ばかり。。。

不安な事がたくさん。。。

実際に同じ経験をされた先輩花嫁さまのお声をもとに、結婚式にまつわるギモンについて

簡単にご紹介します。よくあるちょっとしたギモンにQ&Aでお答えします!!

 

Q プチギフトは無いとダメ?

 A  プチギフトは文字通り、手渡しできる小さいギフトのこと。

長年、送賓時の定番となっており新郎新婦がお見送りの際にゲストにお渡ししますが、無しでも全く問題はありません。人数が多いとプチギフトを配るのに必死になってしまい、きちんとお礼の挨拶ができなくなってしまうこともあるので一長一短でもあります。

 

Q 写真を外注にする場合の注意点は?

A  式場と提携していない会社へ撮影を依頼する場合は、まずそうしたお持ち込みが可能か?お持ち込み料が掛かるのかどうか?事前に確認してから検討する方がベターです。

外注の場合、教会内での撮影がNGだったりと撮影場所の制限があることも珍しくありませんので慎重に進めた方が無難です。

 

Q 挙式当日に号泣してしまいそうで心配!

A  挙式当日は、花嫁さまのお世話役として介添人(アテンド)と呼ばれるスタッフさんがずっと付き添ってくれています。ハンカチをそっと渡してくださったり、メイクの崩れが無いかチェックして必要に応じてヘアメイクさんを呼んでくださいますのでご安心を!

 

Q 式場での打合せが始まるまでに何をしておけば良い?

A  式場での打合せは、だいたい挙式の3~4ヶ月前からスタートするのが一般的です。

ただ、準備がスタートすると検討することも多く、一気に週末のスケジュールが詰まって来ます。

特に、お仕事を続ける花嫁さまは早い時期でも出来ることなどは前倒しで進めて行くことをオススメします。

たとえば、ペーパーアイテムやディスプレイなど、ご自身の手作りで作ろうと考えているものは、時間がある内に少しづつ進めておくと良いです。

 

Q プランナーさんとのコミュニケーションが上手くいきません。

A  上手くいかないのはどんなことか?を具体的に考えてみましょう。

次に、改善依頼を出して解決するような内容かどうかを考えた上で、対処方法を具体的に検討していきます。

場合によっては担当者の変更希望を出すことも可能ですが、伝え方には細心の注意が必要です。

 

Q 彼が準備に消極的で困っています?

A  男性陣は『結婚式は花嫁さんのためのもの』と思い込んでることが多いので、遠慮していたり、自分事として捉えられていなかったりするものです。

何のために、どんなイメージの結婚式をしたいのか?

ご自身の想いを彼にもシェアして一緒に取り組んでもらいましょう!

 

 

結婚式を行う場所でお悩みのあなたも!

市内結婚式場をお探しのあなたも!

トータルで、ご相談・ご紹介ができる 札幌コンシェル

是非一度お気軽に、お越し下さませ。

ご相談はこちら

失敗しない結婚式場探し

 

一覧ページに戻る