札幌の結婚式
ヒルサイドクラブ迎賓館 札幌
婚姻届を提出したのが2月でその当時は2人も札幌に住んでいました。夫が転勤族で翌月に札幌を離れることが決まっていたため、札幌にいる間に結婚式場を探そうと思いネットやSNSを利用し式場探しを始めました。
しかし自分達だけで式場を探すのは時間がかかりとても大変で、どこから手をつけたら良いのかわからず、たまたまテレビCMでみた札幌コンシェルさんに「とりあえず相談に行ってみよう」と軽い気持ちで相談しに行ったのがきっかけです。
沢山の式場があり1つずつ調べていたらかなり時間がかかっていたと思います。
予算や自分達のやりたい結婚式というのがある程度まとまっていたので、担当の方が私達にぴったりな式場をいくつか提案してくれました。
その中で気になる式場があれば説明をしてくださり、すぐに3つの式場に絞ることができました。また式場や前撮りの見学予約を全てしていただけて本当に助かりました!
私たち夫婦はお酒が好きで友人もお酒好きが多かったため、お酒が楽しめるような会場を探していました。
また夫が関東出身で親族や友人が北海道に来ることを楽しみにしていたため、北海道でしか体験できないような事をしたいと思っていました。
そのため冬の結婚式でアイスバーをすることが私達の希望でした。(両親の都合が合わず、結局夏婚になってしまいましたが…。)
料理はお互いの地元の食材を使っていただける式場をさがしていました。
結婚式をするならゲストが印象に残るような式にしたかったので、自分達がやりたいことをリストアップし、それができそうな式場を探しました。
他の式場の見学にも行き、自分達のこだわりたいこと(お酒、料理、その他の演出)ができるか確認しましたが、他の式場では難しいと言われたことも、ここの会場ではほぼOKしてくれました。
また、スタッフの対応はピカイチです。見学時に対応してださったプランナーさんの印象がとても良く、このプランナーさんと一緒に準備を進めたいと思い決めました。
ゲストが緊張せず、気軽に楽しめるような式にしたかったので、挙式は人前式で誓いの言葉はそれぞれの親友にお願いしました。挙式では「お酒のタイムカプセル」の木箱に鍵をかける演出を行いました。
挙式前にロビーで「10年後の私たち」にメッセージを書いてもらい、木箱の蓋を閉じる前に入れてもらいました。10年後、その木箱を開けるのが楽しみです!
コロナ禍ということで披露宴後の二次会を計画することができませんでした。そのためゲストが楽しめるような企画をいくつかおこない、当日とても盛り上がりました!
その中でもフォトコンテストはゲストに写真を積極的に撮ってもらえて後日沢山の写真をいただくことができたので私達も嬉しかったです。5つ景品を用意して5名の方に後日お渡ししました。
結婚式直前でコロナウイルスによる欠席者が数名でてしまいました。そのため欠席人数分の会費を自分達で負担することになりました。
今回は自分達でどうにかできるくらいの人数でしたが、欠席者が多くなればなるほど負担も大きくなるので招待状に2週間前の欠席はキャンセル料がかかるなどのお知らせを追加したほうが良いかと思いました。
実は、ヘアメイクリハーサル失敗し大泣きしました(笑)2回目のヘアメイクリハーサルは別途金額がかかってしまうところが多いと思うので、リハーサルの際は絶対に妥協しないでください!!!
また写真を沢山撮る、動画を撮るのは必ずしてもらい、自分が他の人からどう見えているのか確認してほしいです。鏡でみるのと写真でみるのだと仕上がりは全然違いました。
髪の毛は式の1週間前に染めに行きました。髪型は式の1年前からなんとなく決まっていましたが、式直前で全く違う髪型に変更しました(笑)そのため髪は、長い方が自分のやりたいヘアアレンジが変わってもなんとかなると思うので、できるだけ伸ばすことをオススメします!
あとは美容師さんに結婚式の日にちを伝えヘアアレンジしやすい髪をつくることも大切だと思いました。私の場合は普段扱いやすいように髪をすいてしまい、当日のヘアアレンジで短い髪の毛がぴょんぴょん出てきてしまい、ヘアメイクさんを困らせてしまいました(笑)
また、ハイライトを入れると立体感がでてかなり綺麗な仕上がりになりましたのでオススメです!
ゲストには最後まで楽しんでもらいたくて料理とお酒は1番こだわったところです。
挙式前にはおつまみビュッフェとタップマルシェ(クラフトビールサーバー)、披露宴では料理の他にデザートビュッフェを用意しました。また、披露宴ではシャンパン飲み放題、タップマルシェで人気投票1位になったクラフトビールのサーバーを設置しました。
お酒が飲めない方もいらっしゃったので、ノンアルのドリンクの種類も増やし楽しんでもらいました。(こんなにお酒を飲んでいる人たちを見るのは初めてです…と式場のスタッフに言われました笑)
オープニング、プロフィール、エンディング、合計3つムービーを作成しました。
式場でお願いすると高額な費用がかかるので、動画編集が得意な友達に協力してもらい約半年かけて作成しました。
時間もかかりとても大変でしたが、家族や友人からは「とても良かった!」と言っていただけて頑張って作って良かったと思っています。